- 2018.12.21年末年始のお問い合わせ対応について
- 2018.10.04iOS12動作検証致しました
通信圏外でも使える安心のアプリ
地図データは初回ダウンロード時に端末に保存。
位置情報を取得するGPSは、野外であれば通信圏外でも使えるので、基地局のダウンなどで通信不能な状態になっても自分の位置を確認できます。
使いやすいシームレスマップ
コンパスと軌跡で方向を確認
任意の地点を目的地に登録すれば、目的地の方角を常に指し示す方向誘導機能が使えます。
また、歩いた箇所は30秒間隔で軌跡点として表示されるので、進行方向の正誤確認も簡単にできます。
地図は首都圏の主要エリアを収録
地図は、首都圏の主要エリアーをカバーしてます。詳しくは下記のエリア地図にてご確認下さい。また現在地や地図上の任意地点から、広域避難場所、避難所、帰宅支援ステーション、病院、トイレなど、帰宅や避難時に必要な12ジャンルのスポットを検索できます。
一時待機にも対応
2013年4月から東京都で施行された「帰宅困難者対策条例」に基づき、無理に移動しようとせずに安全確保を推奨する「一時待機マニュアル」を掲載。
一時待機を決定した場合にどう行動すべきかの心得をまとめています。
また、地図上で一時滞在のための施設も検索できます。